文字サイズ
UNIVERSAL PASSPORT
特色
学びの特徴

学びの特徴5「学修サポート」

1人ひとりを高める

 学修をサポートする基礎教育センターや、ボランティア?地域との関わりをコーディネートする地域連携センター、1対1のきめ細かな教員たちによるサポートが、学生たちの未来につながります。

各種学修サポート

能動的な学びのために「基礎教育センター」

自由な学びのスペース「教育支援センター(Eサポ)」
 全学共通の基礎教育を、学部の枠を超えた指導陣が組織的に展開する、基礎教育センター。より高いレベルの学びに挑戦したい学生のニーズの実現に向けて、確実な基礎教育を身につける徹底したサポートを行います。

地域貢献?ボランティア「地域連携センター」

地域貢献?ボランティア「地域連携センター」
 ボランティア情報の発信や相談対応、各種活動の支援、また、ボランティアを通して地域に貢献した学生、団体を讃える「東北文化学園大学ボランティア表彰制度」の運用を担っています。

貯蔵数13万冊超「図書館」

貯蔵数13万冊超「図書館」
 13万冊以上の蔵書数を誇り、学修に必要な参考文献が充実しています。また、座席数430席と勉強しやすい環境があり、希望する本を探してくれる司書が常駐。夜9時まで利用できるのも魅力です。

スチューデントジョブ(SJ)制度

スチューデントジョブ(SJ)制度
 学内での各種サポートに携わり修学資金を得ることができる制度です。出席確認、質問対応など、対面及び遠隔授業の補助を行うピアサポーターや入試や学内イベントなどの行事に関わる業務に取り組みます。

学ぶ意欲を全面サポート「修学支援制度」

学ぶ意欲を全面サポート「修学支援制度」
 各種足球竞彩app排名取得のための講座受講料や受験料の補助、また、グローカルリーダー育成など海外での活動に関する費用サポートを実施しています。

学生も保護者も安心「学生生活サポート」

学生も保護者も安心「学生生活サポート」
 各学年にSA教員を配置し、新入生?在学生の様々な不安に対して相談に応じます。相談内容は「大学での学び」から「学生生活全般」「学内での人間関係」など多岐にわたります。

学生からのメッセージ

学生からのメッセージ
大学全体が学生の成長をサポートしてくれる

 授業では身体構造、内部構造、神経、技術、実技などを学んでいます。難しかった部分は教科書や文献を使い調べています。学内の図書館には参考書がたくさんあり、調べたいことをすぐに調べることができるのでいつも助かっています。「この分野はできるけど他はできない」ではなく、どんな分野でも対応できる理学療法士になりたいと思っています。

■大又さんの3STEP
  1. 理学療法学専攻に入学
  2. 複合疾患への取り組み
  3. 分野を広げ幅広い知識を勉強
リハビリテーション学科 理学療法学専攻 3年
大又 優希さん(山形県/山本学園高等学校 出身)