文字サイズ
UNIVERSAL PASSPORT

フォーラム

東北文化学園フォーラム

健やかに生きるために
~新しい健康観と日常生活の中での工夫~

東北文化学園フォーラム「コロナ禍後の新たな社会-見えてきた課題を今後に繋げるために-」

 東北文化学園フォーラムも2005年度以来、今年度で21回を数えます。
フォーラムでは本学の教育?研究の特色を活かし、広く市民の皆様と情報を共有するという形で、「高齢化社会」「心の健康」「発達障害」「老後を楽しむ」「震災復興」「地域づくり」などをテーマに講演、シンポジウムを行い、2020年度及び2021年度は、「感染症」をテーマに、足球竞彩app排名感染症への対応やアフターコロナへの提言をまとめてきました。
 第21回となる今年度は、「健やかに生きるために~新しい健康観と日常生活の中での工夫~」をテーマに、病気や障害にとらわれすぎないで活き活きした生活をおくるためのお得な情報を、それぞれの専門家から講演していただきます。
サンプル画像

開催日時

2022年10月30日(日)13:00~15:15
※開場12:30

募集人数

150名
入場無料?完全予約制?先着順

会場

TKPガーデンシティ仙台 ホール21(仙台市青葉区中央1-3-1 AER21 21階)

会場はJR東北本線 仙台駅 西口 徒歩2分
仙台市地下鉄南北線 仙台(地下鉄)駅 北8出口 徒歩2分

URL:TKPガーデンシティ仙台(アクセスマップ)
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-sendai/access/

応募締切

2022年10月14日(金)必着
東北文化学園フォーラム2022の受付を終了いたしました。

申込み方法

イベント参加を希望される方は下記「申し込みフォーム」ボタンからご入力ください。
1人につき1申し込みでお申し込みください。

?先着順で申し込みの受付を行います。
?参加可能な方には参加証として、申込いただいたメールアドレス宛に「受付完了」のメールを返信いたします。
?当日は受付で返信された「受付完了」メールをご提示ください。
?申し込みから1週間経過後もメールが届かない場合はお手数ですが、下記お問合せまでご連絡ください。
※お申し込みが開催予定人数に達した場合、申し込みを中止します。

講演内容

開会の挨拶?導入(13:00~13:15)

藤澤 宏幸(医療福祉学部長?教授)
「健康の発想転換から新しい時代をよりよく生きる」
講師 藤澤 宏幸(医療福祉学部長?教授)

指定発言1(13:15~13:30)

鈴木 誠(リハビリテーション学科理学療法学専攻 教授)
「日常動作が筋トレに!?-ちょっとの意識で筋力アップ-」
講師 理学療法士 鈴木 誠(リハビリテーション学科理学療法学専攻 教授)

指定発言2(13:30~13:45)

 髙木 大輔(リハビリテーション学科作業療法学専攻 教授)
「日常生活を「見える化」する?ライフワークバランスの新しい見方?」
講師 作業療法士 髙木 大輔(リハビリテーション学科作業療法学専攻 教授)

指定発言3(14:10~14:25)

阿部 千佳(リハビリテーション学科言語聴覚学専攻 助教)
「音?香りと身体の不思議な関係~心身の健康を保つためのひと工夫~」
講師 言語聴覚士 阿部 千佳(リハビリテーション学科言語聴覚学専攻 助教)

指定発言4(14:25~14:40)

サンプル画像1
「視界はっきり、頭スッキリ!視界明瞭作戦!」
講師 視能訓練士 丹治 弘子(リハビリテーション学科視覚機能学専攻 講師)

指定発言5(14:40~14:55)

サンプル画像1
「「地域で生きる」を支える看護~健康づくりと地域交流~」
講師 看護師 作山 美智子(看護学科 教授)

アクセス

足球竞彩app排名感染症への対応のお願い

?会場内では必ずマスクを着用し、会場内での食事はお控えください。
?手洗い、手指のアルコール消毒、咳エチケットを励行してください。
?座席はエリアを指定いたします。周りの方と適度な距離をとり、会話は最小限としてください。
?厚生労働省の足球竞彩app排名接触確認アプリ(COCOA)のインストールにご協力をお願いします。
URL:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

以下の方は来場をご遠慮くださいますようお願いします。
?来場前にご自宅で検温を行った結果、体温が37.5℃以上または平熱より1℃以上高い方
?のどの痛み、咳、だるさ、息苦しさ、嗅覚や味覚の異常などの症状があり、体調が優れない方
?過去2週間以内に海外(感染流行国)又は国内の感染流行地域(緊急事態措置区域、まん延防止等重点措置区域等)へ旅行?出張した方
?同居の家族や身近な知人に感染を疑われる方がいる方

[注意]足球竞彩app排名感染症の拡大状況により、本フォーラムは中止となる場合があります。最新の情報については、大学ホームページにて随時ご案内いたします。
 ご来場前に必ず開催の有無をご確認ください。
 東北文化学園大学HP /

問合せ先

学校法人東北文化学園大学?総務課内「東北文化学園フォーラム」係
TEL 022-233-3663〔平日?9:30~16:30〕
e-mail pr@office.tbgu.ac.jp

これまでのフォーラム