文字
サイズ
標準
大
最大
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生?同窓生の方へ
高校教員の方へ
足球竞彩app排名
地域の方へ
資料請求
オープンキャンパス
アクセス
MENU
UNIVERSAL PASSPORT(在学生)
大学概要
大学概要
学長メッセージ
建学の精神?理念
大学組織図
沿革
情報公開
学校教育法施行規則に基づく教育情報の公表
本学への寄付金
大学広報
キャンパス案内
交通アクセス
採用情報(教員?職員)
内部公益通報?相談窓口
学びの特徴
学びの特徴
全学共通教育
多職種連携教育プログラム
実践力養成プログラム
海外留学?交流
学修サポート
キャリアサポート
輝ける卒業生
学部学科?大学院
学部学科?大学院
現代社会学部
現代社会学科
経営法学部 経営法学科
足球竞彩app排名
知能情報システム学科
建築環境学科
臨床工学科
医療福祉学部
理学療法学専攻
作業療法学専攻
言語聴覚学専攻
視覚機能学専攻
看護学科
大学院
学部学科一覧(2020年度入学生まで)
入試
入試
入試日程
募集人員
入試区分
募集要項?願書
WEB出願について
入学時納付金?学納金
奨学金制度
オープンキャンパス
進学相談会
フリー見学会
過去入試問題について
キャンパスライフ
数字でみる東北文化学園
LINE@公式アカウント
よくある質問
ネット合否照会
創立から50年 そして、その先の未来へ。
社会的な課題へのアプローチ
足球竞彩app排名
足球竞彩app排名
足球竞彩app排名一覧(2020年度までの学部学科構成)
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
資料請求
オープンキャンパス
医療福祉学部 作業療法学専攻
TOP
>
学部学科?大学院
>
作業療法学専攻
知識?技術習得に最適な施設環境を整え、現場で活躍できる作業療法士を育てます
作業療法士は「心」と「体」の両方の障害にかかわる医療専門職。活躍の場は、医療現場から福祉施設まで幅広くこれからも広がると考えられます。独自の教育環境は、全国でも少ない特別支援教室での活動や、充実した臨床実習などが特色で、現場で活躍できる人材を養成します。
作業療法学専攻の特色
1.東北一を誇る卒業生数
1991年に養成課程を設置して以来、作業療法士養成校として東北1位、全国2位となる数多くの卒業生を輩出しています。
活躍する卒業生たち
2.知識、技術習得に最適な施設環境
作業療法の評価、治療などの実習を行うことができる施設を整備しています。身体障害、老年期障害、精神障害、発達障害で必要とされる多くの検査機器を用い、体験を通して学ぶことができます。
3.充実した専任スタッフ
作業療法士の足球竞彩app排名を持つ専任教員は11名と東北地方では最も多い人数です。その中でも全国でも数少ない専門作業療法士の足球竞彩app排名を持つ教員や認定作業療法士、臨床実習指導者の足球竞彩app排名を持つ教員がそろっています。また、医学、運動学、心理学を専門とする専任スタッフがおり、あなたの学びをサポートします。
4.実践力を高めるカリキュラム
世界作業療法士連盟(WFOT)認定校であり、世界標準のカリキュラムです。また、初年次教育や各学年で少人数のゼミナール形式を取り入れた授業を取り入れ、学生の理解度に合わせた丁寧な教育体制を整えています。
学びの特色と専攻のポイント
作業療法士とは
どんな仕事?
作業療法学では日常生活のすべての活動を「作業」と言います。
<作業療法学の作業とは>
●
日常生活活動
●
仕事?生産活動
●
遊び?余暇活動
●
社会的活動
「心」や「体」の障害によって、これらの活動に制約がある方に対し、治療?指導?援助を行う仕事です。
その結果、不自由を感じていた人々の健康や幸福の促進、社会参加などを促します。たとえば、働くことを諦めていた方に、機能改善によって働く喜びを味わってもらうなど、一人ひとりの「生き方」をサポートする仕事と言えます。
作業療法士の詳細はこちら
どこで働く?
生活に障害を持つすべての人から必要とされる領域のため、医療から保健、福祉、教育、職業領域まで幅広い分野が活躍の舞台です。現状9割が病院ですが、今後はより幅広い領域からの求人が予想されます。
想定される進路
●
大学病院
●
総合病院
●
一般病院?クリニック
●
介護老人保健施設
●
特別養護老人ホーム
●
デイケアサービスセンター
●
訪問介護ステーション
●
特別支援学校
●
大学院進学 など
目標とする足球竞彩app排名
作業療法士(国家試験受験足球竞彩app排名取得)
作業療法士になるには国家足球竞彩app排名が必要です。本学では徹底した国家試験対策と専任教員配置、施設環境の充実などを通じて、国家足球竞彩app排名取得を強力に応援しています。
国家足球竞彩app排名取得者の就職率
100%
どんなことを学ぶの?
一般教養に加え、基礎医学、対象者の状態を知る方法や、作業療法の基礎知識など、臨床実習を含めて幅広く学びます。「心」「体」「子供」「高齢者」など、幅広い知識と技術が、将来の選択肢を大きく広げます。
?基礎科目(一般科目、人文科目、社会科学、自然科学など)
?基礎医学(臨床医学の基礎知識、人体の構造と機能、リハビリテーションと医学など)
?対象者の状態を知るための方法(作業療法評価学、作業療法評価学実習など)
?各領域における作業療法の基礎知識(身体障害作業療法領域、精神障害作業領域、発達障害作業療法領域など)
?臨床実習(Ⅰ~Ⅲ)
OB VOICE
気仙沼市立病院 (2003年度 医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻卒業 小野寺 祥子さん)
チームワークが基本のリハビリテーションに
学生時代のグループワークなどが役立つ
回復期リハビリテーション病棟で自宅退院を目指す患者さんのサポートに携わり、患者さんやご家族の笑顔や感謝の言葉にやりがいを感じています。
リハビリテーションの基本はチームワークです。大学時代は、グループワークや学園祭などの行事でもチームワークが必要な場面がたくさんありました。その経験が現在の仕事に生きています。
講義、レポート作成、実習と、学生時代はとても忙しい日々でしたが、たくさんの友人や思い出も想像以上にできました。今でも時々、戻りたいと思うくらい充実した4年間を過ごせたと実感しています。
新着情報
すべて
現代社会学科
経営法学科/総合政策学科
知能情報システム学科
建築環境学科
臨床工学科
理学療法学専攻
作業療法学専攻
言語聴覚学専攻
視覚機能学専攻
看護学科
保健福祉学科
大学院
共通
2023-06-06
建築環境学科
2023年5月29日 岡田誠之名誉教授と須藤諭教授に感謝状が贈呈されました。
2023-06-06
看護学科
【看護学科】授業紹介 ?吸引演習? (作業療法専攻)
2023-06-06
経営法学科/総合政策学科
バイリンガル?ディスカッションー「現代社会を視る」のご紹介
2023-06-05
経営法学科/総合政策学科
「国見九条の会」主催の憲法学習会に参加しました
NEWS一覧
2023-05-22
現代社会学科
本学の学生が世界に挑戦します!
2023-05-22
現代社会学科
MINTインターシップの紹介について
2023-05-21
現代社会学科
【現代社会学科】社会調査実習構想発表会
2023-04-24
現代社会学科
現代社会学科の教員が分担執筆した「環境社会学事典」が丸善出版より刊行されました
「現代社会学科」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2023-06-06
経営法学科/総合政策学科
バイリンガル?ディスカッションー「現代社会を視る」のご紹介
2023-06-05
経営法学科/総合政策学科
「国見九条の会」主催の憲法学習会に参加しました
2023-05-30
経営法学科/総合政策学科
経営学は実践科学!ゼミ学生とキリンビール仙台工場を訪問
2023-05-30
経営法学科/総合政策学科
田邊ゼミの学生が「産学連携プロジェクト宮城野区湾岸地域活性化提案発表会」(専門ゼミ)を開催
「経営法学科/総合政策学科」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2023-05-22
知能情報システム学科
業界研究講座「伊達なICT企業としごとの魅力」が開催されました
2023-04-25
知能情報システム学科
こころの健康を保って充実した大学生活を送ろう
2023-04-07
知能情報システム学科
新入生のガイダンスが行われました
2023-03-24
知能情報システム学科
知能情報システム学科の中島千尋講師が石田實記念財団研究奨励賞を受賞
「知能情報システム学科」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2023-06-06
建築環境学科
2023年5月29日 岡田誠之名誉教授と須藤諭教授に感謝状が贈呈されました。
2023-06-05
建築環境学科
【建築環境学科】2023年6月3日 わくわく親子体験ひろば「『ゲル』組み立て体験」を開催しました
2023-05-26
建築環境学科
2023年5月26日(金) 3?4年次生が株式会社ユアテック人財育成センター学外授業に臨みました。
2023-01-20
建築環境学科
建築環境学科3年次生が難関足球竞彩app排名「宅地建物取引士」試験に見事合格!!
「建築環境学科」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2023-04-04
臨床工学科
【臨床工学科】2023年度 入学式が挙行されました
2023-03-17
臨床工学科
【臨床工学科】2022年度 学位記授与式
2022-11-21
臨床工学科
【臨床工学科】 第47回日本体外循環技術医学会大会で発表しました
2022-11-14
臨床工学科
【臨床工学科】2022年度 合格宣誓式
「臨床工学科」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2023-05-12
理学療法学専攻
【理学療法学専攻】Kids challenge & Sports support projectの紹介 (第11弾)
2023-04-23
理学療法学専攻
【理学療法学専攻】定義道ウォークラリー
2023-04-14
理学療法学専攻
【理学療法学専攻】入学式~新入生ガイダンス
2023-04-04
理学療法学専攻
【理学療法学専攻】2022年度客員教授特別講義
「理学療法学専攻」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2023-04-28
作業療法学専攻
長期実習に向けて 臨床実習セミナーⅢ
2023-04-10
作業療法学専攻
東松島市認知症カフェ
2023-04-07
作業療法学専攻
番外編:台湾大学作業療法学科との交流に向けて
2023-04-05
作業療法学専攻
教員による雑誌の執筆
「作業療法学専攻」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2023-05-18
言語聴覚学専攻
【言語聴覚学専攻】リハビリテーション教育評価機構認定
2023-05-17
言語聴覚学専攻
【言語聴覚学専攻】臨床実習Ⅱが始まりました
2023-05-01
言語聴覚学専攻
【言語聴覚学専攻】新任教員着任のお知らせ
2022-08-04
言語聴覚学専攻
【言語聴覚学専攻】2022年 第3回オープンキャンパス(2022.7.24)
「言語聴覚学専攻」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2023-04-16
視覚機能学専攻
【視覚機能学専攻】入学式~新入生交流会(2023.04.05~07)
2023-04-03
視覚機能学専攻
【視覚機能学専攻】Twitter開設のお知らせ
2023-04-03
視覚機能学専攻
【視覚機能学専攻】定年教授記念講演会(2023.3.28)
2023-04-02
視覚機能学専攻
【視覚機能学専攻】入学前ミーティング(2023.3.22)
「視覚機能学専攻」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2023-06-06
看護学科
【看護学科】授業紹介 ?吸引演習? (作業療法専攻)
2023-05-01
看護学科
【看護学科】授業紹介~成人看護方法論(口腔内?鼻腔内吸引演習)~
2023-04-25
看護学科
【看護学科】授業紹介 ?看護技術論Ⅲ (フィジカルアセスメント)?
2023-04-05
看護学科
【看護学科】2023年度 入学式
「看護学科」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2022-01-07
保健福祉学科
新春 かるた大会2022
2021-12-24
保健福祉学科
就職出陣式2021
2021-12-14
保健福祉学科
基礎演習Ⅱポスター発表
2021-12-14
保健福祉学科
国見介護予防大学2021
「保健福祉学科」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2019-10-29
大学院
東北NP研究会のご報告
2019-07-17
大学院
【一般参加可能】8/3(土) 2019年度博士学位論文公開発表会を開催します
2019-06-25
大学院
【8月24日(土)9:30~11:30】2019年度 東北NP研究会夏期セミナー ワークショップ のご案内
2019-05-29
大学院
東北NP研究会のご案内
「大学院」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
2023-05-24
共通
学生に向けてキャリアサポートセンターがインターンシップ活動準備ガイダンスを実施しました
2023-05-24
共通
【学生の活躍】本学の学生でブラジリアン柔術選手の鈴木さんの世界大会進出について東北放送で紹介されました
2023-05-01
共通
[開催報告]フェンシング部が合同練習会を開催し、東北六県の選手142人が東北文化学園大学に集いました
2023-03-30
共通
東北文化学園大学フェンシング部が強化合宿を行いました
「共通」NEWS一覧
すべてのNEWS一覧
専攻TOP
学びの特色
学習の流れ
ゼミ紹介
教員紹介
就職実績
専攻長メッセージ
施設?設備
地域貢献活動
よくある質問と回答
入試区分
オープンキャンパス
9の医療福祉専門職
リハビリテーション学科
学部?学科?大学院TOP
作業療法学専攻TOP
学びの特色
学習の流れ
ゼミ紹介
教員紹介
就職実績
専攻長メッセージ
施設?設備
地域貢献活動
よくある質問と回答
学部?学科?大学院
現代社会学科
経営法学科
知能情報システム学科
建築環境学科
臨床工学科
理学療法学専攻
作業療法学専攻
言語聴覚学専攻
視覚機能学専攻
看護学科
大学院